歴史
#170 酸ヶ湯温泉に泊まってスノーシュー!

日本一の豪雪地帯にある酸ヶ湯温泉へ宿泊し、スノーシューでブナ林などを散策します。
八甲田山中の標高約900mにたたずむ秘湯の宿、男女混浴の大浴場「千人風呂」。
積雪日本一を記録したアメダス観測機や幻想的な地獄沼を見学し、極上のパウダースノーを楽しみましょう。
実施場所 | 八甲田山酸ヶ湯 |
---|---|
料金 | お一人様一室利用:19,550円、休前日21,200円(税込、入湯税込) お二人様一室利用:34,700円、休前日38,000円(税込、入湯税込) 三名様一室利用:52,050円、休前日57,000円(税込、入湯税込) 料金に含まれる物:宿泊代、スノーシューレンタル料、体験料(ガイド付き) 食事:夕食1回、朝食1回(酸ヶ湯温泉旅館) |
開催予定 | 2023年12月1日~2024年2月17日の宿泊まで |
#198 津軽33観音巡りガイドブック著者と行く 津軽三不動尊巡り
#147 冬の観光スポットをタクシーで巡る

冬限定の人気列車、津軽鉄道ストーブ列車の旅はいかがでしょうか。
車内を暖める石炭ストーブの上ではスルメが焼かれ、車窓からの景色は、まさに、津軽出身の吉幾三の歌のイメージそのもの。「津軽平野」「雪国」「酒よ」・・・スルメと日本酒がよく合います。ストーブ列車で食べられる「奥津軽の味っ子弁当」をご用意しています。太宰治の生家「斜陽館」と「立佞武多の館」も見学いただけます。
青森市内発着のタクシープランは、冬道の移動も安心してお楽しみいただけます。
冬の観光スポットを巡る「プライベートツアー」募集チラシ
実施場所 | 五所川原市 |
---|---|
料金 | 1名様30,000円、2名様33,000円、3名様36,000円、4名様39,000円 (小型貸切タクシー1台(6時間)、津軽鉄道ストーブ列車運賃、津軽の味っ子弁当、斜陽館入館料、立佞武多の館入館料) |
開催予定 | 2023年12月~2024年3月 |
#134 世界遺産大平山元遺跡、本州最北端の龍飛崎と青函トンネル記念館

デマンド型乗合タクシー「わんタク」で行く
世界遺産 大平山元遺跡、本州最北端の龍飛崎と青函トンネル記念館
※このコースの通常価格はお一人様7,720円ですが、今回特別モニター価格にて提供させていただきます。
※アンケートにご協力いただける方が対象です。
■ 代金に含まれるもの:行程内のJR運賃、入館料、体験坑道乗車券、昼食代、わんタク代
■ 添乗員:同行いたします
■ お食事:昼食1回 ホテル竜飛 海鮮丼
実施場所 | 外ヶ浜町 |
---|---|
料金 | お一人様 大人(子ども同額)4,720円 代金に含まれるもの:行程内のJR運賃、入館料、体験坑道乗車券、昼食代、わんタク代 ※このコースの通常価格はお一人様7,720円ですが、今回特別モニター価格にて提供させていただきます。 |
開催予定 | 2022年9月3日(土)、4日(日) |
#130 みちのく潮風トレイル&漁師ランチ

青森県八戸市の蕪嶋から福島県相馬市の松川浦までの三陸沿岸を1本の自然歩道でつなぐ「みちのく潮風トレイル」(総延長1,025 km)が令和元年6月9日に全線開通しました。
蕪島から種差海岸までの約8kmのコースをFAN WALK青森がご案内します。
みちのく潮風トレイルコース紹介(環境省サイトをご覧ください)
◎ACプロモートの漁師ランチ
天然の芝生が一面に広がる種差海岸で絶品の漁師ランチをいただきます。
◎八戸の台所、八食センターでお買い物をお楽しみください。
実施場所 | 八戸市 |
---|---|
料金 | お一人様 7,700円 貸切バス、昼食代(漁師ランチ)、ガイド料 ※八戸までの交通費は含まれておりません。 |
開催予定 | 2022年7月3日(日) |