また旅くらぶ:また会いたくなる旅

お問い合わせ

お電話:017-752-6705

また旅ツアー

お祭り

#229 フェリシモ青森部と行く!青森の夏まつり(航空券付)

神戸発のFDAフジドリームエアラインズと伊丹着のJAL日本航空券付きをご用意しました。神戸空港からは「フェリシモ青森部」がご案内します!

青森の夏を一緒に楽しみましょう!
1日目は青森ねぶた祭を桟敷席からじっくり観覧
2日目は弘前ねぷた午前合同運行を見学して夜には桟敷席で青森花火大会・ねぶた海上運行を観覧
3日目には五所川原の立佞武多に曳き手として参加します。
さらにフェリシモ オリジナル「ねぶたグッズ」をプレゼント!

2025フェリシモ青森部と行く青森の夏まつり

◆フェリシモ「青森部」は、 青森の伝統や生活文化を深く理解し、地元の魅力を共有しながら、メンバー(部員)が個々の興味からさまざまな青森を探求します。「知らなかった」青森の“いいところ”を発掘・発信・共有する「フェリシモ部活」のひとつです。青森を知らない人、青森から出た人、青森に住まう人が共感し合い魅力に気付きなおす機会を作ります。知ろう・行こう・味わおう……、青森が好きな人、ちょっと気になる人の入部を募っています。入部は「青森部」のSNSをフォローしたり、商品サービスを購入することで入部できるほか、様々な体験機会も設けます。 ・X(@aomoribu)>> https://twitter.com/aomoribu ・「フェリシモ部活」とは>> https://feli.jp/s/pr2503193/4/

 

実施場所 青森市・弘前市・五所川原市
料金 ※神戸発、伊丹着 往復航空券付 1名様180,000円(税込)
開催予定 2025年8月6日(水)~8月9日(土)

詳細・予約はこちら

#228 フェリシモ青森部と行く!青森の夏まつり

青森の夏を一緒に楽しみましょう!
1日目は青森ねぶた祭を桟敷席からじっくり観覧
2日目は弘前ねぷた午前合同運行を見学して夜には桟敷席で青森花火大会・ねぶた海上運行を観覧
3日目には五所川原の立佞武多に曳き手として参加します。
さらにフェリシモ オリジナル「ねぶたグッズ」をプレゼント!

2025フェリシモ青森部と行く青森の夏まつり

◆フェリシモ「青森部」は、 青森の伝統や生活文化を深く理解し、地元の魅力を共有しながら、メンバー(部員)が個々の興味からさまざまな青森を探求します。「知らなかった」青森の“いいところ”を発掘・発信・共有する「フェリシモ部活」のひとつです。青森を知らない人、青森から出た人、青森に住まう人が共感し合い魅力に気付きなおす機会を作ります。知ろう・行こう・味わおう……、青森が好きな人、ちょっと気になる人の入部を募っています。入部は「青森部」のSNSをフォローしたり、商品サービスを購入することで入部できるほか、様々な体験機会も設けます。 ・X(@aomoribu)>> https://twitter.com/aomoribu ・「フェリシモ部活」とは>> https://feli.jp/s/pr2503193/4/

実施場所 青森市・弘前市・五所川原市
料金 青森発着 1名様150,000円(税込)
開催予定 2025年8月6日(水)~8月9日(土)

詳細・予約はこちら

#254 桜満開の芦野公園と弘前公園

満開の桜を観るために企画した日帰りツアーです。さくらの名所100選の芦野公園の桜のトンネルを走る津軽鉄道に乗って芦野公園で津軽鉄道名物のさくら弁当を食べて、弘前公園の桜の両方を楽しみます。車窓からは「岩木山の桜並木」と国道7号線沿いの「つかの桜街道」を通ります。

実施場所 五所川原市、中泊町
料金 お一人様11,000円(貸切バス、津軽鉄道運賃、津軽鉄道さくら弁当、ガイド料、添乗料)
開催予定 2025年4月22日(火)

詳細・予約はこちら

#252 桜流鏑馬と雪の回廊めぐりツアー

≪ツアーのポイント ≫

・馬の産地である十和田市で、女性騎士だけの「流鏑馬競技」を観戦します

・「日本の道・100選」に選ばれた官庁街通り(駒街道)の桜並木が美しい桜の名所です。

・冬季閉鎖されている道が4月1日に開通し、雪の回廊と呼ばれる雪の壁は圧巻です。桜と雪を楽しむことができます。

実施場所 十和田市
料金 お一人様12,000円(貸切バス、施設入館料、昼食代、税込)
開催予定 2025年4月19日(土)、4月20日(日)

詳細・予約はこちら

#100 ねぶた師「竹浪比呂央」さんに会う

竹浪比呂央(たけなみ ひろお)さんは、1989年に初の大型ねぶたを制作。ねぶた大賞、第30回NHK東北放送文化賞はじめ受賞多数。東京ドームをはじめブダペスト、ロサンゼルスなど国内外でねぶたを制作。竹浪比呂央ねぶた研究所を主宰し、青森ねぶたの制作を行っています。そのねぶたの前で竹浪比呂央さんから作品を紹介していただく特別企画です。5月~7月までは、ねぶた小屋での制作現場でご紹介できる場合もあります。竹浪さんにご登場いただく場所は、ワ・ラッセまたは制作現場のどちらかになりますので、予約後にお知らせします。

実施場所 ねぶたの家ワ・ラッセおよび青森市内
料金 お一人様30,000円(施設入館料、ねぶた師講演料、ガイド料)
開催予定 通年(ねぶた祭期間及び年末年始を除く)

詳細・予約はこちら