癒し
#232 八甲田ホテル宿泊&八甲田ミニecoツアープラン

【八甲田ホテル】
標高約900m。
雄大なブナの原生林が濃く深く生い茂る、十和田八幡平国立公園内に立地する八甲田ホテルは、
その力強い自然に美しく溶け込んで、風景の一部となるような建築を目指して1991年に誕生しました。
そのこだわりは建物の基礎部分以外はすべて木造としていることです。
自然のものは人にやさしい。木も生き物ならではのやさしさがあります。
冬は温もりを感じる木造ログハウスで、他にはないような居心地の良さを体感してください。
【ミニecoツアー】
日本山岳ガイド協会公認ガイドがご案内する大好評のミニecoツアーです。
各スポットへガイドツアー専用車で移動し、ご案内していただきますので、体力に自信のない方でも安心してご参加いただけます。
季節の変化とともに変わっていく八甲田の自然を、ガイドが詳しく解説いたしますので、より深く八甲田の自然を満喫できること間違いなし!
八甲田が初めての方はもちろん、何回も来ている方にも自信をもって満足頂ける内容となっております。
実施場所 | 青森市 |
---|---|
料金 | お一人様37,500円~(税込) ※料金はご宿泊の人数、宿泊日によって異なります。 ※八甲田ホテル一泊二食付き宿泊料金、八甲田ミニecoツアー代金が含まれます。 |
開催予定 | 2025年9月 |
#257 宮越家離れ・庭園「詩夢庵」秋公開2泊3日

八甲田の紅葉と津軽の美しい景色とともに先人たちの物語をつないで津軽半島をご案内します!
ステンドグラス作家・小川三知の「最高傑作」と評価される作品3点が残る中泊町「宮越家」を訪ねます。
宮越家所蔵「春景花鳥図」とイギリスの大英博物館所蔵「秋冬花鳥図」が対であると話題に
「秋冬花鳥図(複製)」の二つの襖絵を並べて特別展示されています。
実施場所 | 青森市、中泊町、五所川原市 |
---|---|
料金 | 1名1室93,000円(税込)、2名1室お1人様78,000円(税込) 、3~4名1室お1人様73,000円(税込) |
開催予定 | 2025年10月31日(金)~11月2日(日) |
#256 宮越家離れ・庭園「詩夢庵」秋公開1泊2日

津軽の美しい景色とともに先人たちの物語をつないで津軽半島をご案内します!
ステンドグラス作家・小川三知の「最高傑作」と評価される作品3点が残る中泊町「宮越家」を訪ねます。
宮越家所蔵「春景花鳥図」とイギリスの大英博物館所蔵「秋冬花鳥図」が対であると話題に
「秋冬花鳥図(複製)」の二つの襖絵を並べて特別展示されています。
実施場所 | 青森市、中泊町、五所川原市 |
---|---|
料金 | 1名1室66,000円(税込)、2名1室お1人様55,000円(税込) 、3~4名1室お1人様50,000円(税込) |
開催予定 | 2025年11月1日(土)~2日(日) |
#248 宮越家離れ庭園「詩夢庵」秋公開

ステンドグラス作家・小川三知の「最高傑作」と評価される作品3点が残る中泊町「宮越家」を訪ねます。
宮越家のふすま絵がイギリスの大英博物館の所蔵品と対であると話題になっています!
≪ ツアーのポイント ≫
・大正9年に夫人イハに贈った、宮越家離れ「詩夢庵」のステンドグラスと襖絵を鑑賞します。
・明治4年に建てられた古民家・旧傍島家(太宰治の叔母の家)で郷土料理をいただきます。
・昭和5年開業の津軽鉄道に乗って津軽の秋の景色をお楽しみください!
実施場所 | 五所川原市、中泊町 |
---|---|
料金 | お一人様12,500円(貸切バス代、宮越家見学料、中泊博物館入館料、昼食代、津軽鉄道運賃、添乗料) |
開催予定 | 2025年10月11日 (土)、10月12日(日)、10月19日(日) |
#215 奈良美智の感性の「はじまりの場所」を訪ねる旅

弘前市出身で国際的に活躍する美術家・奈良美智さんの故郷弘前市を訪ね、企画展で再現された「ロック喫茶」の跡地などの奈良の感性を育んだゆかりの地と、「A to Z Memorial Dog」が展示されている「弘前れんが倉庫美術館」をめぐり、青森県立美術館で個展「奈良美智:The Beginning Place ここから」をたっぷりと鑑賞、17時からは「ナイトミュージアム」も開催され≪あおもり犬≫、≪Miss Forest / 森の子≫をライトアップします。雪景色とともにお楽しみください。18時からアレコホールの特別鑑賞プログラムも鑑賞します。
実施場所 | 青森市、弘前市 |
---|---|
料金 | お一人様 11,000円 (貸切バス、美術館入館料、添乗料、税込) ※食事代は含まれません。 |
開催予定 | 2024年1月20日、2月17日 |