弘前市
#120 津軽こぎん刺しと津軽組子の世界

◆津軽伝統組子館の齋藤正美さん
館内には繊細な組子の作品やねぷた絵、こぎんと掛け合わせた作品が勢ぞろい。盛美園や藤田別邸も手掛けたことのある建具職人さんです。2021年度の「現代の名工」に選ばれました。
◆佐藤陽子こぎん展示館
「こぎん刺し」は古くは江戸時代、厳しい冬に少しでも暖かく過ごせるよう、また、補強のために麻布に麻糸で「刺し子」をしたのが始まりです。まさに。生活の中から生まれた津軽の女性たちの知恵と美の結晶。展示館には、民俗学者・田中忠三郎氏が収穫した膨大な刺し子のコレクションのうち佐藤さんが引き継いだ作品などが展示されています。
◆古津軽の伝承料理
津軽地方の農家は、お米づくりだけではなく、雪に閉ざされる冬の備えとして、野菜・果物・山菜・木の実などを干したり塩漬けや発酵させて保存食もつくっています。古津軽の伝承料理は、雪深い地域ならではの工夫を受け継いできた昔ながらのお母さんの味です。
実施場所 | 弘前市 |
---|---|
料金 | お一人様8000円(行程内の貸切バス、入館料、昼食代) |
開催予定 | 2022年9月21日(水) |
#106 お花見タクシー🚖弘前公園or芦野公園

青森市内ご自宅(その他ご指定場所も可)から往復タクシーでお花見に行くタクシープランです。
発着場所によって滞在時間が異なります。
行先を弘前公園か芦野公園どちらかお選びください!
実施場所 | 弘前公園または芦野公園 |
---|---|
料金 | 〈小型タクシー〉 二名様でのお申込み お一人様 9,000円 三名様でのお申込み お一人様 6,000円 四名様でのお申込み お一人様 4,500円 〈ジャンボタクシー〉 五名様でのお申込み お一人様 5,200円 六名様でのお申込み お一人様 4,300円 七名様でのお申込み お一人様 3,300円 ※高速道路をご利用の場合は別料金となります。 |
開催予定 | 2021年5月5日まで随時受付 |
#072 木村秋則式自然栽培スクール見学