「令和のイタコ」として活動する横山椎乃さんの案内で、津軽の深い歴史と信仰に触れる特別な一日です。
一本の木から彫られたという三体の不動尊を祀る、由緒ある津軽三不動尊を横山さんとともに巡ります。
三つのお不動様を一日で巡拝することで、より大きなご利益が得られると伝えられています。
津軽三不動尊について
津軽三不動尊は、一本の杉の木から彫られたという三体の不動尊像を祀る、以下の三つの寺社を指します。
長谷澤神社(黒石市):津軽三不動尊の「長男」にあたるとされ、火難除けの神様として信仰されています。
中野神社(黒石市):紅葉の名所として知られる中野もみじ山の中にあり、樹齢数百年を数える杉の巨木もみどころです。
古懸山国上寺(平川市碇ヶ関):別名「古懸のお不動様」と呼ばれ、聖徳太子が開基したという伝承を持つ由緒あるお寺です。
この三ヶ所を一日で巡拝すると、より大きなご利益があると伝えられています。
詳細情報
商品番号 | 239 |
---|---|
開催日 | 2025年10月18日(土) |
開催時間 | 7:20~15:00 |
参加費 |
お一人様 12,000円 (参拝料、ガイド料、お供え物(おむすび、塩、お酒、お菓子)、添乗料、税込) |
集合場所 | 青森駅前交番前7:20、新青森駅東口7:40、浪岡駅9:20 |
会場・実施場所 | 黒石市・平川市 |
当日の服装 | 動きやすい服装 | 定員(最小/最大) | 15名/25名 |
スケジュール
07:20 青森駅
07:40 新青森駅
08:20 浪岡駅
08:40 長谷澤神社
10:00 中野神社
10:20 バス移動
11:05 第二十三番札所 古懸山 國上寺
11:30 横山さんのお話(3不動尊について)
12:00 道の駅碇ヶ関 関の庄 各自昼食
14:10 浪岡駅
14:40 新青森駅
15:00 青森駅
注意事項
雨天時の実施について
※雨天決行。雨具をお持ちください。
キャンセル条件について
•開催日の10日前~8日前でのキャンセルにつき20%
•開催日の 7日前~2日前でのキャンセルにつき30%
•開催日の前日のキャンセルにつき40%
•開催日の当日のキャンセルにつき50%
•旅行開始後又は無連絡不参加の場合100%
ご予約