また旅くらぶ:また会いたくなる旅

お問い合わせ

お電話:017-752-6705

#164 三戸大神宮

三戸町「三戸大神宮、さんのへまち歩き、三戸城跡城山公園」

ステンドグラス工房ポラリスの髙橋優子さんが、三戸大神宮 拝殿正面の扉に一対の大型ステンドグラス『神樂(うたげ)』を奉納。日本の和の文化である伝統的模様を取り入れ見事にマッチしています。三戸大神宮のステンドグラスを拝観し三戸の町と三戸城を地元ガイドがご案内します。

南部町「法光寺」

(鎌倉時代)北条時頼が、奥州行脚の旅にのぼった時、夢想軒の庵主である玉峰捐城和尚に一晩の宿と心からのもてなしを受けたお礼に開基したと伝わる名久井岳の名刹。境内にある承陽塔(三重の塔)は国登録有形文化財で木造としては日本最大級。

 

八戸駅までは青い森鉄道を利用すると便利です。

青い森鉄道

詳細情報

商品番号 164
開催日 2023年6月24日(土)
開催時間 10:10~16:00
参加費 全国旅行支援割引後のお支払い実額 大人10,000円

【旅行代金に含まれるもの】
貸切バス、玉串料、昼食、ガイド料、入城料、拝観料

※全国旅行支援割引対象のツアーです。全国旅行支援が適用となった場合は旅行代金が12,500円から2,500円割引の10,000円となり、さらに地域限定クーポン1,000円が付与されます。
集合場所 八戸駅西口10:10
会場・実施場所 三戸町、南部町
当日の服装 動きやすい服装
定員(最小/最大) 15名/20名

スケジュール

八戸駅までは、青い森鉄道をご利用いただくと便利です。

青森駅からは往復2,100円でご利用いただけるお得なチケットもございます。

青い森ワンデーパス

【行き】青森駅8:33→八戸駅10:04着  【帰り】八戸駅16:25発→青森駅18:00着

 

八戸駅10:10===三戸大神宮【正式参拝、ステンドグラス(髙橋優子さん製作)】・・・【さんのへまち歩き】・・・・佐滝別邸(国登録有形文化財)【ステンドグラス】・・・割烹白山【昼食】===国史跡 三戸城跡城山公園===道の駅さんのへ===法光寺===八戸駅16:00

 

===貸切バス

・・・徒歩

注意事項

雨天時の実施について

※雨天決行。雨具をお持ちください。

キャンセル条件について

•開催日の10日前~8日前でのキャンセルにつき20%
•開催日の 7日前~2日前でのキャンセルにつき30%
•開催日の前日のキャンセルにつき40%
•開催日の当日のキャンセルにつき50%
•旅行開始後又は無連絡不参加の場合100%

ご予約

WEB予約はこちら

 

« »