また旅くらぶ:また会いたくなる旅

お問い合わせ

お電話:017-752-6705

#130 みちのく潮風トレイル&漁師ランチ

青森県八戸市の蕪嶋から福島県相馬市の松川浦までの三陸沿岸を1本の自然歩道でつなぐ「みちのく潮風トレイル」(総延長1,025 km)が令和元年6月9日に全線開通しました。
蕪島から種差海岸までの約8kmのコースをFAN WALK青森がご案内します。

みちのく潮風トレイルコース紹介(環境省サイトより引用)

◎蕪島(蕪嶋神社)
ウミネコが数多く飛来し、国内で唯一、人が立ち入れる環境でウミネコの繁殖が間近に見られる島全体が天然記念物に指定されています。トレイルの北の玄関口

◎葦毛崎展望台(あしげざきてんぼうだい)
360度のパノラマから種差海岸の風景を一望でき雄大な太平洋と四季折々の花を楽しめます。ここから始まる種差海岸の遊歩道は、種差天然芝生地まで続きます。

◎中須賀(なかすか)
色とりどりの花が見えたら、種差海岸随一のお花畑スポット・中須賀です。海のそばながら、海浜植物と高山植物の両方が咲き誇り、その種類は600〜650種類におよぶほど。岩に止まる、ウミウやウミネコの様子も観察できます。

◎大須賀海岸(おおすかかいがん)
岩場の海岸風景が白砂に変わると、そこは大須賀海岸。全長約2.3kmにわたる広く白い砂浜をゆっくり散策。

◎淀の松原(よどのまつばら)
ウミウの糞で白くなったと言われる白岩(明神岩)を横目に進めば、淀の松原がお目見え。遊歩道から海をのぞむと、松林の間から奇岩や大小の岩石が続く風景が楽しめます。

◎種差天然芝生地(たねさしてんねんしばふち)
松林を抜ければ、波打ち際まで天然の芝生が広がる種差天然芝生地に到着。八戸ルート随一の見所でもあり、かつては馬も放牧されていた広大な芝生地は、まるで外国の風景のよう。

◎ACプロモートの漁師ランチ
天然の芝生が一面に広がる種差海岸で絶品の漁師ランチをいただきます。

八戸の台所、八食センターでお買い物をお楽しみください。

詳細情報

商品番号 130
開催日 2022年7月3日(日)
開催時間 8:30~16:00
参加費 お一人様 7,700円 貸切バス、昼食代(漁師ランチ)、ガイド料
※八戸までの交通費は含まれておりません。
集合場所 八戸駅8:30
会場・実施場所 八戸市
当日の服装 ウォーキングできる服装
定員(最小/最大) 8名/15名

スケジュール

八戸駅08:30===蕪嶋神社・・・・葦毛崎展望台・・・・中須賀・・・・大須賀海岸・・・・淀の松原・・・・種差天然芝生地・・・・種差インフォメーションセンター===漁師ランチ13:00===八食センター15:00===八戸駅16:00

注意事項

雨天時の実施について

※雨天決行。雨具をお持ちください。

キャンセル条件について

•開催日の10日前~8日前でのキャンセルにつき20%
•開催日の 7日前~2日前でのキャンセルにつき30%
•開催日の前日のキャンセルにつき40%
•開催日の当日のキャンセルにつき50%
•旅行開始後又は無連絡不参加の場合100%

ご予約

■カード決済をご希望の方はこちらから

WEB予約はこちら

 

■カード決済以外をご希望の方はこちらから

みちのく潮風トレイル&漁師ランチ

2023年6月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年5月

« »