また旅くらぶ:また会いたくなる旅

お問い合わせ

お電話:017-752-6705

#117 亀ヶ岡遺跡を歩く、食べる、学ぶ

遮光器土偶(しゃこちゃん)が出土した世界遺産「亀ヶ岡石器時代遺跡」と「田小屋野貝塚」に触れ、縄文文化に魅せられた陶芸家「津軽亀ヶ岡焼しきろ庵」の一戸広臣さんと縄文食に想いをはせるグリーンノートの藤田厚子さんと復元した土器で煮炊きして食べる実験を行います。

◆津軽亀ヶ岡焼しきろ庵 一戸広臣さん
この地に窯を持ち、「津軽亀ヶ岡焼」と名付け、辰砂釉や縄文文様を彫りこみ、焼きしめにて焼成するのが特色です。
日用食器から装飾的大壺、手作り遮光器土偶など様々なものがあります。

◆縄文食探検家 グリーンノート 藤田厚子さん
農家カフェを営み、青森の食材を使った健康的な創作メニューを提供しています。
原始時代の食生活を基本にした「パレオダイエット」に興味を持ち、メニュー開発にも取り組んでいます。

 

詳細情報

商品番号 117
開催日 2022年10月30日(日)
開催時間 08:30~16:00
参加費 青森駅または新青森駅発着お一人様8,000円(入館料、貸切バス代、昼食代、税込)
木造駅発着お一人様5,000円(入館料、貸切バス代、昼食代、税込)

全国旅行支援対象適用の場合
青森駅または新青森駅発着4,800円+1,000円クーポン
木造駅発着3,000円+1,000円クーポン
集合場所 青森駅8:30、新青森駅8:50、木造駅9:40
会場・実施場所 つがる市
当日の服装 動きやすい服装
定員(最小/最大) 5名/20名

スケジュール

08:30 青森駅、08:50 新青森駅、09:40 木造駅 集合

09:40 移動

10:00 つがる市縄文住居展示資料館(カルコ)40分

11:00 移動(16分)

11:20 田小屋の貝塚

亀ヶ岡石器時代遺跡 散策(50分)

12:50 移動

13:00 津軽亀ヶ岡焼しきろ庵

しきろ庵の竪穴式住居で土器を使って調理 ※竪穴式住居と土器は復元です。

昼食

14:30 移動

14:50 木造駅、15:40 新青森駅、16:00 青森駅

注意事項

雨天時の実施について

※雨天決行。雨具をお持ちください。

キャンセル条件について

•開催日の10日前~8日前でのキャンセルにつき20%
•開催日の 7日前~2日前でのキャンセルにつき30%
•開催日の前日のキャンセルにつき40%
•開催日の当日のキャンセルにつき50%
•旅行開始後又は無連絡不参加の場合100%

ご予約

■カード決済をご希望の方はこちらから

WEB予約はこちら

 

■カード決済以外をご希望の方はこちらから

亀ヶ岡石器時代遺跡を歩く、食べる、学ぶツアー

2023年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年10月

« »