<今まで知らなかった函館のマニアなお話しが聞けるチャンスです。>
昭和レトロな貸切路面電車に乗って、函館マグ女・マダム綾子とGRAHABIPの専門家がご案内する「函館コンクリート遺産」の世界を紐解くツアーです。函館に、多くの「コンクリート遺産」が残されていることをご存知ですか?
函館は1859年、日本で初の国際貿易港として開港しました。当時、海外から流入した最新技術のひとつが「コンクリート技術」です。街の発展による人口急増に対応するため、また、大火が多い街の防災のため、波に強い港の整備のために・・・先人たちはコンクリートを活用し、函館の街づくりに取り組みました。
例えば、
◎日本で2番目の近代水道
◎近代土木の父・廣井勇博士が手がけた「函館漁港船入澗防波堤」
◎日本最古の観覧車
◎日本最古の博物館
◎大正時代の鉄筋コンクリート造書庫など
コンクリート遺産の価値や魅力を発信する団体「函館湾岸価値創造プロジェクト(GRAHABIP)」から、専門家をお招きしてのプログラムです。この秋、何か新しい発見をしたい方はぜひご参加を。函館湾岸価値創造プロジェクト(GRAHABIP)公式サイト http://grhabip.jp/
※路面電車の写真はイメージです。車両が変更になる可能性があります。
詳細情報
商品番号 | 093 |
---|---|
開催日 |
2020年10月18日(日) |
開催時間 | 11:00~16:30 |
参加費 |
お支払い実額(お一人様)6,500円 (貸切路面電車運賃、ガイド料、昼食代) ※GoToトラベル対象商品です。※函館駅までの交通費は含まれません。 |
集合場所 | 函館駅11:00 |
会場・実施場所 | 函館市内 |
当日の服装 | 動きやすい服装 | 定員(最小/最大) | 10名/20名 |
スケジュール
◎路面電車【函館駅11:00→湯の川温泉下車11:30】
・平塚常次郎記念碑、湯の川球場跡地、湯倉神社をご案内!
・湯倉神社社務所で昼食(CaféMARUSEN特製弁当)
◎路面電車【湯川電停→大町下車】
・臨海研究所、日本初の西洋帆船、北海道初の下水道、函館漁港船入澗防波堤をご案内!
◎路面電車【ドック→青柳町下車】
・函館公園、日本最古の観覧車、博物館、大正時代の鉄筋コンクリート造書庫をご案内!
◎路面電車【谷地頭温泉16:00→函館駅16:20】
※路面電車は貸切です。
※コース内容は変更になる場合があります。
注意事項
雨天時の実施について
※雨天決行。雨具をお持ちください。
キャンセル条件について
•開催日の10日前~8日前でのキャンセルにつき20%
•開催日の 7日前~2日前でのキャンセルにつき30%
•開催日の前日のキャンセルにつき40%
•開催日の当日のキャンセルにつき50%
•旅行開始後又は無連絡不参加の場合100%
ご予約
貸切路面電車で巡る函館マニアックツアー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 - |
||||||
2 - |
3 - |
4 - |
5 - |
6 - |
7 - |
8 - |
9 - |
10 - |
11 - |
12 - |
13 - |
14 - |
15 - |
16 - |
17 - |
18 - |
19 - |
20 - |
21 - |
22 - |
23 - |
24 - |
25 - |
26 - |
27 - |
28 - |
29 - |
30 - |
31 - |