また旅くらぶ:また会いたくなる旅

お問い合わせ

お電話:017-752-6705

#073 函館発着「函館コンクリート物語」

専門家のディープで楽しい解説付き。「函館コンクリート遺産」の世界を紐解くツアー
函館に、多くの「コンクリート遺産」が残されていることをご存知ですか?

函館は1859年、日本で初の国際貿易港として開港しました。当時、海外から流入した最新技術のひとつが「コンクリート技術」です。街の発展による人口急増に対応するため、また、大火が多い街の防災のため、波に強い港の整備のために・・・先人たちはコンクリートを活用し、函館の街づくりに取り組みました。
例えば、
◎日本初の鉄筋コンクリート寺院として建立された「東本願寺函館別院」
◎現存するものでは日本最古のコンクリート電柱
◎日本で2番目の近代水道
◎近代土木の父・廣井勇博士が手がけた「函館漁港船入澗防波堤」 など

コンクリート遺産の価値や魅力を発信する団体「函館湾岸価値創造プロジェクト(GRAHABIP)」から、専門家をお招きしての街歩きプログラムです。この秋、何か新しい発見をしたい方はぜひご参加を。

函館湾岸価値創造プロジェクト(GRAHABIP)公式サイト http://grhabip.jp/

詳細情報

商品番号 073
開催日 2019年10月27日(日)
開催時間 函館発着11:00~16:40
参加費 函館発着お一人様  7,700円(貸切バス、ガイド料、昼食代、消費税)
集合場所 函館駅11:00
会場・実施場所 函館市
当日の服装 カジュアル
定員(最小/最大) 15名/20名

スケジュール

【函館発着】
函館駅11:00 ==-11:25 函館フェリーターミナル===上磯セメント工場===赤川 笹流ダム===昼食(MARUSEN)===函館漁港船入澗防波堤===日本最古のコンクリート電柱===元町周辺(水元公園→東本願寺→まちセンエレベーター)===16:40 函館駅前

注意事項

「函館コンクリート物語」バスツアーは青森発着プランもございます。
青森発着プランのお申込みは商品No74になります。ご確認下さい。

雨天時の実施について

※雨天決行。雨具をお持ちください。

キャンセル条件について

•開催日の10日前~8日前でのキャンセルにつき20%
•開催日の 7日前~2日前でのキャンセルにつき30%
•開催日の前日のキャンセルにつき40%
•開催日の当日のキャンセルにつき50%
•旅行開始後又は無連絡不参加の場合100%

ご予約

函館発着「函館コンクリート物語」

2023年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2023年10月

« »